2014年5月16日金曜日

とう菜

 露地もののとう菜が盛りです。た〜くさん頂きました。おひたし、炒めもの、味噌汁、油揚げとさっと煮たり、熱湯にくぐらせてから、塩で漬けても美味しいです。とにかく、この時期は毎日、顔が青くなるのでは?と思うほどとう菜を食べます。雪の下になったとう菜の甘さとやわらかさは格別!なのです。
 まだ、雪が残る頃、九州の農家さんのとう菜を食べる機会がありました。ちょっと堅いのかな?と思って食べましたが、そんなことはありません!どれも味が濃くて、美味しかったです。太陽をさんさんと浴びて育ったのが、わかりました。残念ながら、何のとう菜なのか説明が入っていなかったのですが、3〜4種類あって、この辺では見ない菜っ葉ばかりでした。
 自家採種されている農家さんだからこそかな〜と思いました。野菜の花まで見届けて、種を採るまでするのは、かなり大変(私たちにとっては)ですから、その愛情やご苦労あっての味なんだと思いました。
 あらためてとう菜にはまっている今日この頃です


これは野沢菜のとう菜です。




2014年5月1日木曜日

すじまき

 雪下にんじんの作業が一通り終わって、すじまきをしました。
「すじ」稲の種籾のことです。穏やかに季節が巡り、実り多き年になりますように・・・と願いつつ。
 この春は、長男の卒園、入学もあり、いつにも増してあわただしいです。
津南も桜が散り始めました。